スキップしてメイン コンテンツに移動

ブログはじめました。

きっかけは自然療法家、東城百合子さんにお会いした事がひとつあると思います。

講演会での一言です。
「何も言わないのは“不幸の種”を蒔いているのよ。」
その言葉が胸に突き刺さり、そのまま帰宅し、今日に至ります。

曖昧にしたり、逃げたり、他人任せ、発言を回避、今の政治家然り、大人社会、現代の日本の姿です。

今、ご縁ありまして、子供達と接しています。身体を動かす事の楽しさや、身体の動かし方を一緒に行っています。
まだ始めたばかりの端くれなのですが、子どもたちの心や身体の使い方や考え方は大人からの反映であるな、と。
”子供は真実を映す鏡"と言いますが、本当にそうだと思います。

大人がマイナス思考だと、子どももマイナス思考になり、大人が真剣で無かったり、集中していないと子どももそうなるのではないだろうか。
いじめがあるのも、大人社会の生存競争が激しいからではないだろうか。
子どもはすべてが初めてです。
見て、マネて、学んだものがすべてになります。
大人が迷うと子どもも迷う。
親が自身の心や身体の声が聴けないと、子どもも親と同じように無理をしてしまう。

“~鏡”の話をもっと突っ込んですると、私には怒りの感情があまり芽生えません。何でだろう?と大人になってから疑問だったのですが、(周りが疑問に思っていた)思い返してみると、子どもの頃に怒られた記憶がありません。母には一度も怒られる、叱られるという事はなく自由に育ててもらいました。父には一度強く叱られたのですが、妹を泣かしてしまい押入れに隠してしまったときだけです。
と、そんな経緯から喜怒哀楽の“怒”が現在に至っても生活の中に少ないです。

大人が前向きに明るく楽しく生きていれば、今は子ども社会に生きる子どもも笑顔で今を楽しく過ごせるのだろうと思います。その心の想いが培われ、育んで、大人になってほしいと願います。そんな大人が社会にたくさん増えれば日本は安泰です。

ヨガのことを書きたかったのですが、また次回。


このブログの人気の投稿

ライフイズヨガ

名前変えました。ライフイズヨガ。 満月の夜に家の庭で瞑想していたら、降りてきました(笑)ただ、思い浮かんだだけ。暦の上では秋で夜の空はとてもきれいですよね。 月明かりがとても快いです。 体操的なヨガをしているつもりは無く、目的と場合によってはそれもあるけれど、身体のことはもちろん、心やメンタルのこと、仕事、家事、家庭、恋愛、人間関係、プライベート、趣味、育児etc..人生のあらゆる場面で、生きてゆく中で、ヨガは活きてくると思ってます。 そんな想いで付けました。 ヨガイズライフ、でもどちらでも良いのだけれど。 体と心になるべく良いことをしよう、と自然にそうなっていったり、そういった自然さみたいなものは内面から始まって、後に表面化されてゆくもの。一時はメチャクチャになって荒れて台風の様になってしまった経験もあるから(笑)今は穏やかな春風みたいに感じるヨガに出会えた事、感謝しています。 なるべくシンプルに、出来るだけシンプルにヨガをお伝えしてゆきたいなーと思います(o^—^)ノ 一人一人の出会いが大切な経験となり磨き合うひとつの学びと思い精進します。 合掌

ヨガ、自然、いのち

今年の元旦に泣いた記憶があります。 涙もろく喜怒哀楽どんな場面に於いてもよく泣きます。 今年、周りの友達にも先輩にも妹にも知人にも赤ちゃんが産まれました。 新しい生命の誕生。 赤ちゃんは泣く事が仕事で言葉に出来ない事を泣いて必死に伝えようとします。 赤ちゃんを見る度に、今縁あって出逢えた体操教室に通うすくすくと育っている子どもたちのことを想い幸せを願います。 より良い社会を創り、渡したい思いと未来の社会に貢献してくれるであろう子どもたちの成長を祈ります。 前職はどちらかというとご年配の方と多く接してい たので人の一生について今、学んでいます。 ひととの出逢い、運命はきっかけとなり人生を大いに変えていきます。 今年は自分自身を産まれたばかりの赤ちゃんのように感じていました。 ヨガも幼児児童体操も一から始めた私はまるで赤ちゃんのようにまだヨチヨチ歩きの状態。 初めてのものを見て、真似て、自分のものにしていく。 様々な情報を感覚や体感から取り込み、知識を知恵として実行、実践する一歩手前。 まだ何も形に出来ていないけれど初めて出逢うことに感動し、驚き、楽しんでいる。それは子どもと同じです。 ヨガで身体の感覚が大きく変わりました。 身体での体感、実感であるので言葉で上手く表現することは難しいです。 それでもあえて言葉にすれば空気の密度が濃くなったという感じ。言い方を変えると、 世界が色濃くなった、空気が吸い付くような感じ、地球の地面、地とつながっている、緑が濃い、世界の彩りが鮮やか、 自然とつながっている。 こんな風な不思議な表現になります。 この感覚を知らなければ、ずっと一生体感としては気付けなかったかもしれないです。 やはり 現代の暮らし、生活の中では人は自然と遮断されています。切り離された存在になってしまう。比べてしまうと以前は自然と繋がっておらず取り残されたように宙に浮いてる感じだった、とも思えました。 身体の実感があまりにも少ない。電子機器の影響や身体の能力が衰え機能が低下している為に不自然で異常な状態になっているのかもしれない。 ヨガをして身体で感じ得ました。 釈尊やヨガを伝承してくださった偉大なる方々の言わんとする事が、頭で知識として理解していた事が、あぁ、こういうことなのかもしれないと身体で分かったような気がしました。 それ以来、自然のことを思うようになり、考

No,thanks

No , thanks. 良い言葉だな。 ずっと Yes マンだった。 ホテルマン経験もあるし、お客様に対してノーは言わない。というか言えない。 ほぼ 100% に近い、 Yes ! 子供の頃からノーと言えない子供だった。 人生の中でいつも苦しかったり悩んだり した時期は ノーと言えない煩わしさだったかもしれない。 日本人の気質もあるけれど、 受け身な方だし、 割りと自分以外の意見も柔軟に受け止められてしまう。そんな考えもあるのね、って。 他人に流されてしまう事もあって、 自分の意見や意思を見失ってしまうこともあった。 自分を見失っちゃう奴。 他人に迷惑掛けたくない、 私が耐えればいい、良い子ちゃんになってた。 でも、それで周りの人は喜ぶはずない。 だって本人の意思と違う。 不満、無意識の内に潜在的に溜まってゆく。 それが破裂する。 子供の頃友達の誘いを断れなかった。 遊びたい時もあったけど、たまに家で一人で自分の時間を過ごしたかった。 部活の陸上は総体で気持ちが切れてほとんど私の中で終わってた。 体を動かすのは好きだったけれど、 大学で何を学びたいのか、分かっていなかった。 応諾するのは案外得意な方で、 ノーと言える様になるのが、私の課題 人生において大事な場面でいつも、 イイヒト が顔を出す ... 私の生命の赴くままに、自分の心に素直に生きてゆきたい。 いいえ、私は◯◯です、違う、それは要りません、結構です、これがしたいんです。 堂々とさらりと軽やかに言いたい。 No , thanks 良い言葉だ。